季節のうつろいを言の葉で楽しめたなら、拙劣ながらも気ままな俳句ことはじめ・・・
時々自由律や一行詩に加え日本画の和の世界も。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
虫の知らせか電話鳴る
今日は6月4日・・・”虫の日”だそうである。
先月末の事、突然親戚の叔父が事故で病院に運ばれ、
昨日、とうとうその虫の息も絶えてしまった・・・と電話で知る。
その人は、常にワンマンで威張り散らしている、
どちらかと言えば、個人的には虫の好かない人であったが、
亡くなってしまえば、そんなことさえどうでもよくも思えるのである・・・
人の生とは実にあっけないものだとつくづく・・・
訪問ありがとうございました。
今日は6月4日・・・”虫の日”だそうである。
先月末の事、突然親戚の叔父が事故で病院に運ばれ、
昨日、とうとうその虫の息も絶えてしまった・・・と電話で知る。
その人は、常にワンマンで威張り散らしている、
どちらかと言えば、個人的には虫の好かない人であったが、
亡くなってしまえば、そんなことさえどうでもよくも思えるのである・・・
人の生とは実にあっけないものだとつくづく・・・
訪問ありがとうございました。
PR
お気に入り袖も通さず衣更
白き夏服は爽やかで、すがすがしいものですね・・・
我が家はまだ衣更えをしておらず、そろそろしなくてはなりませぬ。
着なくなった服はなるべく捨てるようにしておりますが、
愛着のある服は、なかなか捨てられず・・・
まだ着る? いつ着る? きっと着る! そんなんでは減りませんね。(笑)
着古したものは体に馴染んで、その肌触りもまた捨てがたし・・・
訪問ありがとうございました。
白き夏服は爽やかで、すがすがしいものですね・・・
我が家はまだ衣更えをしておらず、そろそろしなくてはなりませぬ。
着なくなった服はなるべく捨てるようにしておりますが、
愛着のある服は、なかなか捨てられず・・・
まだ着る? いつ着る? きっと着る! そんなんでは減りませんね。(笑)
着古したものは体に馴染んで、その肌触りもまた捨てがたし・・・
訪問ありがとうございました。
銀の雨金の穂ゆれて麦の秋
今日から六月ですね・・・午後から雨が降りそうな空模様であります。
夏風邪を引いたのか、少し肌寒くもあり、口内炎もまだ痛く、
ちょっと気の早い一昨夜のビアガーデンの飲み会も断って、
珍しいことに、今はビールより温かいスープの方がいいと思うのでした・・・
もう少しすれば、梅雨に入りますね・・・
そんな六月も、心の中は、じめじめしないで過ごしたいものです。
雨が草木を潤すように、ビールも喉を潤すなり・・・
訪問ありがとうございました。
仲夏は6月6日からでしたので訂正をば・・・七十二候によれば、今は丁度”麦秋至”とあり・・・
今日から六月ですね・・・午後から雨が降りそうな空模様であります。
夏風邪を引いたのか、少し肌寒くもあり、口内炎もまだ痛く、
ちょっと気の早い一昨夜のビアガーデンの飲み会も断って、
珍しいことに、今はビールより温かいスープの方がいいと思うのでした・・・
もう少しすれば、梅雨に入りますね・・・
そんな六月も、心の中は、じめじめしないで過ごしたいものです。
雨が草木を潤すように、ビールも喉を潤すなり・・・
訪問ありがとうございました。
仲夏は6月6日からでしたので訂正をば・・・七十二候によれば、今は丁度”麦秋至”とあり・・・
ねじきれてけだるさのこるゝ五月尽
月の終わりは何だか虚しい・・・
今月もあっけなく終わってしまったような気がする。
月初めのやる気はどこへやら・・・
体調がすぐれぬと、途端に螺子が緩みだし、
それではいけないと思っている内に、心の螺子も空回り・・・
そんな心の螺子を今夜中に巻き直し、明日からの六月はしゃんと生きたいと・・・
訪問ありがとうございました。
月の終わりは何だか虚しい・・・
今月もあっけなく終わってしまったような気がする。
月初めのやる気はどこへやら・・・
体調がすぐれぬと、途端に螺子が緩みだし、
それではいけないと思っている内に、心の螺子も空回り・・・
そんな心の螺子を今夜中に巻き直し、明日からの六月はしゃんと生きたいと・・・
訪問ありがとうございました。