忍者ブログ
 季節のうつろいを言の葉で楽しめたなら、拙劣ながらも気ままな俳句ことはじめ・・・ 時々自由律や一行詩に加え日本画の和の世界も。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 降る音や耳も酸うなる梅の雨  /   芭蕉



Falling sound
ear also sour become
plum rain           (Basho)



         日本の古来の番傘は紙のため、雨音も今とはもっと違うそうな・・・

                
                   < 鳥居清信  画 :傘差し美人図 >

                     訪問ありがとうございました。
PR
  でゝむしやゆるやかな時そこにあり




かたつむり はでんでんむし・・・その動き、見ていたら慌しい日常を忘れます。


ふと、柳田国男の蝸牛考を思い出しました。
その方言周圏論によれば、たしか”まいまい”とかもあったと記憶してますが、
北九州の一部とかでは何故か”ナメクジ”と呼ぶところもあるそうな・・・

確かに似ていなくはないですが、でも殻があるかないかは大きく違いますね・・・笑

でんでんむぅしむぅし~かぁたつむりぃ~おまえのあたまはどこにあるぅ~♪



         時に、蝸牛のごとく、焦らずゆるやかに生きたし・・・               
               
                 訪問ありがとうございました。
   ぎやまんに哀しみ沈め一人酒



ようやく青空の朝となりました・・・


晴れれば晴れたで、暑くなりそうな予感。
そんな日の冷えたビールは美味しいですね。日本酒も・・・笑

夏の楽しみには色々ありますが、切子のグラスでお酒を飲むのもその一つなり・・・


         
         紅色も良いですが、やはり夏には藍色がよろし・・・


                訪問ありがつございました。  
  

       
             
  夏至の日の長くも短く日は暮れる



今日は夏至・・・


一年で一番日中時間が長い日であるものの、
きっと昨日と何も変わらず、慌しくあっけなく終わってしまう気がしている。

一日が短く感じるのは加齢のせいか・・・



      満ち足りた時間とは何ぞや・・・誰にとっても一日は24時間である・・・

                訪問ありがとうございました。
  梅雨闇の中を過ぎゆく嵐かな



昨日から今日にかけて台風4号が過ぎ去りました・・・


過ぎ去れば、きっと今日は青空が広がるだろうとの思いは見事に裏切られ、
今日もまた、灰色のようなどんよりとしたお天気であります。

どうやら、早くも台風5号が近づいているもようです・・・



            熱は下がったものの、何故かすっきりしない朝です・・・


                   訪問ありがとうございました。
                
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
CURRENT MOON
最新トラックバック
ブログ内検索
P R
プロフィール
HN:
万月
性別:
女性
自己紹介:

季節なら秋が好き・・・

そして、
太陽よりも月の光、
夏の海よりも冬、
白くて解けてしまう雪が好き・・・

けれども、
花より団子が好きだったりします。

           
カウンター
最新コメント
.
: / 忍者ブログ / [PR]
Copyright ©  -- 雪月花の十七音 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]